ブログblog

高岡の個別指導塾チェリー・ブロッサムの指導戦略-一人一人の勉強のシステム化

高校に進学した面々が、初の中間考査を経て、思ったよりできたと喜ぶか、あるいは、がっくり来ている時期であると思います。

チェリーの新高1生もご多聞に漏れず、ちょっと消耗気味。
そこで、個別指導のときに、

ちょっと通学に慣れた?

と振ってみました。

相当お疲れのご様子。
部活は考査完無視で行われるらしく・・・。

まあね、勉強だけだと学べることが少ないかな?

と言いながら、聞いてみると、出てくるわ、出てくるわ・・・。

ということで、高校生の悩みを一人一人聞いてみて、それぞれに最適な学習方法を考え、システム化してみようと思っています。

学習の効率的な方法は、それぞれのタイプによって違います。
高校に進学すると、とても真面目さだけでは通用しません。

この日に何をやる、この時間に何をする、というように、システム化して、ちゃんとできることとできないことを切り分ける。
それから、できていないことを洗い出し、どの時間に振り分けるかということを整理したら、ちゃんと理解し演習する時についても考えることができます。
それをやってみようと思っています。

明日から全員の勉強の仕方を洗い出していきます。
今日からスケジュールを組んでヒアリングを行います。
最近チェリーでは数学が大流行り。

私はどうも数学をささーっと解くタイプに見えるらしいのですが、その実高校時代はじっくり考えてしまって時間がすぐに経ってしまうタイプでした。
ちょっとしたコツも、楽しさも知っているので、まあたくさんお役に立てることでしょう。(笑)

最近では東大クラスの面々と数学の大いなる復習をし、ともにどこが得意でどこが苦手かということを洗い出しています。

とんでもなく顰蹙を買いそうですが、優秀な彼らの中間考査の数学を見せてもらうと、もしかしたらひとときよりも易しくなっていないかな?という感じです。
わが母校の数学が応用しか出なかったので、いいなあ・・・、と思っていますが、それでも鍛えてくださった先生方のおかげで、今も数学を解くのが大好きです。

そんな私が、彼らの役に立てることはあれこれあります。
この時期辛くなった経験もあります。
ちょうど六月から梅雨に向かい、湿気も多くなり、たくさん勉強していると身体も辛くなってきますから。

さてさて明日からちょっと頑張ってヒアリング。
みんなが辛くならないように、ちょっと明るい気持ちで勉強できるようにさらっとやってみましょう。

受験勉強のコツは、毎日明るく淡々と単純にこなしていくことです。
ついでに無邪気にも入るとよいのですが、あまり無邪気にやって、偏差値や成績を無視するとまずいので、そこはほどほどに・・・。

公開:2024/05/27 最終更新:2024/05/27
ページトップへ